指定の位置にテープを置き、交点のところから打ち始めます。
ハンマーは重さ1kgのものが使いやすいでしょう。
釘についたパッキンがテープに当たるところまで打ち込んでください。
管理番号 |
新品 :57105186756
中古 :57105186756-1 |
メーカー | 8f451 | 発売日 | 2025-04-22 16:33 | 定価 | 15874円 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
必要な長さにカットして使える25m巻と50m巻がございます。
パーキングのガイドとなる駐車場の白線。
ブーブーラインなら、いつでもどこでもすぐにラインが張れます。
移動や撤去も簡単にできるので、仮設駐車場にもぴったりです。
ラインの幅は3cm・4cm・5cm、長さは25mと50mのロールタイプ。
切って使うのでムダがありません。
数年間防雨にさらされても十分な耐候性も備えています。
●幅:3cm
●長さ:50m
●引張強度:324kg
●重さ:88g/m
※ブーブーラインの設置には必ず別売りの専用釘(ブーブー釘)をお使いください。
※大型トラック等が本ライン上でハンドルの据え切り(停止状態でのハンドル操作)を行うと破損の原因になりますので避けるようにしてください。
※バラス、砕石、砂場など釘の利かない場所では設置できません。
※ブーブーラインを設置した後、力を入れてラインを引き上げてみてください。釘が抜けるようであればご使用を中止してください。
※テープにたるみが無いように施工してください。足を引っかけてけがをする恐れがあります。
※ハンマーの取り扱いには十分ご注意ください。
防錆加工済みの専用釘。抜ける心配はありません。
テープの固定は専用釘を使用。路面にあわせて、打ちやすく抜けにくいよう太さや長さが工夫されています。
テープをしっかり押さえるパッキンやローゼットもセット。
クルマのタイヤで踏んだくらいでは抜けることはまずありません。
※ただし、あまりに粗い砕石路面や柔らかい地域では、テープの固定ができなかったり、テープが切れるおそれがあるのでご注意ください。
釘穴は20cmごとにテープにあけてありますが、かなり腰の強い材質なので、3穴ごと(60cmピッチ)に釘を打つ位で十分です。
指定の位置にテープを置き、交点のところから打ち始めます。
ハンマーは重さ1kgのものが使いやすいでしょう。
釘についたパッキンがテープに当たるところまで打ち込んでください。
移設も増設も簡単、耐候性にも優れた「ブーブーライン」は、あらゆる場所で使われています。