「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥19800安い!!10%OFF
新品定価より ¥19800安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(13件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
□・ 大きめ TV型スクリーン内蔵で明るい室内でも観られる8ミリ映写機
□・ 最大サイズのスクリーン映像を直接テレシネダビングも
□・ さらに、なんと全自動で映写を始める大画面内蔵の8mm映写機
□・ 【 CHINON DS-V AUTO 】
□・ 外部スクリーンに大きく映して大勢の方と楽しむことも
■・
□・【50年前へタイム・スリップ】
□・ 当時の8ミリフィルム映写で、あなたの”若かった頃”、”幼かった頃”、”生まれる前”へタイムスリップできます。
□・ 亡くなられたご両親様(または祖父母様)にお会いできます。
□・ およそ50年前への”タイムスリップ”と思い出フィルム”アーカイブス”をお手伝いする”fujica_scope”をよろしくお願いします。
■・
■・【チノン ダイレクト ビジョン DS-V AUTO の仕様書上の特徴】
■・ 映写フィルムは、シングル8とスーパー8の光学録音及び磁気録音フィルム並びにサイレントフィルムに対応しています。
■・ フィルム装填は、フィルム差し込むだけでモーターが回転を始め、装填ができると映写ランプも点灯して、『全自動』で映写を始めます。
■・ 映写スピードは、18コマ/秒及び24コマ/秒のスイッチ切り替えができます。
■・ 『逆転映写』もできますので、とても便利ですし、いろいろと楽しめます。
■・ 映写レンズは、焦点距離14.5mmです。映写ランプは、ミラー型12V100Wランプですので、明るい映像が楽しめます。
■・ TV型の最大サイズの投映スクリーン内蔵サウンド映写機です。 明るい室内でも鑑賞できます。
■・ 最大サイズの内蔵スクリーンの映像をそのままテレシネダビングすることもできますので、特別なテレシネ装置なしでもダビングができますので重宝されています。
■・ 映写機前部の投影ミラーを開けると、普通の映写機同様に、外部スクリーンに大きく映写することもできます。 広い会場で多くの方と楽しむこともできます。
■・ 本体上部に、リールとコード類を収納できるポケットが付いています。 音声は、トーンとボリュームの両方の調整ができます。
■・
■・【本品の 実際の内容と状態】
■・ 「映写機」本体は、古いものですがそのわりには”美品”だと思います。 「映写レンズ」や「スクリーン」も古いものにしては”きれい”だと思います。
■・ 「電源コード」は、もちろん付属します。 「映写ランプ」と「駆動ベルト」は、点検交換しました。 「オートリール」も付属します。
■・ 「取扱い説明書」は、コピーが付きます。 詳しく書かれているので、大変に役立つと思います。
■・ 実際に磁気サウンド8ミリフィルムを用いて、音声再生を含め内蔵スクリーン及び外部スクリーンの両方で映写確認をしました。
■・ TV型最大サイズの内蔵スクリーンを有する、ワンタッチ操作の全自動8ミリサウンド映写機です。 ぜひ、こちらを利用してテレシネダビングも行ってみてください。
■・
■・【安心で迅速なお取引】
■・ 入札前のご質問は大歓迎です。 できるだけ早く回答いたします。
■・ 宅配便(元払い)により発送いたします。 万一の破損は、宅配便による保障をさせていただきます。
■・ 送料は、九州2000円、四国1900円、中国1800円、関西から南東北1600円、北東北1800円、北海道2000円、沖縄は着払い、島嶼も着払い になります。
■・ 消費税はいただきません。 お振込みいただく金額は、「落札金額と送料」の合計です。
■・ いずれのお振込み方法も入金確認がネット上でできます。 なるべく早くお知らせしまします。 発送も迅速に行います。
■・ 落札後は、取引ナビ連絡になります。 ご連絡がありませんとお互いに心配します。 迅速な連絡にご協力をお願いします。
■・
■・【末永い安心のフォロー】
■・ 説明内容についての初期不良には、当然のこととして「誠意」をもって対応させていただきます。
■・ 将来のフォローについては、有料になりますがいつまでもご対応させていただきます。
□・ 直接お問合せくださっても結構です。 メールアドレス: fujica_scope@hotmail.com
■・ 『8ミリ映写機』関連を専門に扱っています。 ”ウォッチ”いただければ幸いです。
□・
□・
□・
□・
□・【多いご質問のコーナー】
□・8ミリを改めて始められる方から寄せられた質問です。
□・(フィルムの装填方法)
8ミリフィルムは、巻かれた状態で長期間保管されていたため堅くなっています。 フィルムの先端部も丸まったままの場合が多いので、先端部の丸みをまず直すとともに、先端をフィルムカッターできれいにして、映写機が巻き込みやすいようにしてください。 フィルムカッターがない場合は、フィルムのパーコレーション(映写コマ脇のコマ送りのための小さな穴)とパーコレーションとの中間をハサミでカットし、先端部の両角部分を三角に1mm程度切り落すと装填されやすいです。 なお、思い出の8ミリフィルムは、折れ欠けしやすくなっていますので、大切でないフィルムからまず練習し試されることをお薦めします。
□・
□・(映写ランプのW数)
映写ランプのワット(W)数が大きいほど、明るい映写画面が楽しめます。 一方、あまりワット数が大きくなりますと、高温になりやすくフィルムが焼けるなど影響が出やすくなります。 ご家庭で楽しまれる映写機は、50W仕様のものが多いです。 広い会場で映写される場合や明るい映像を楽しまれたい場合には、100W仕様(又は、150W仕様)の映写機をお薦めします。
□・
□・(スピーカーの出力)
サウンド映写機には、スピーカーが内蔵されています。 内臓スピーカーの出力は、通常3~5W程度です。 ご家庭で楽しまれる場合は、これで十分かと思います。 少し広い会場で迫力ある音声を楽しまれたい場合は、内臓スピーカー出力が5W以上の映写機あるいはエキストラ(外部)スピーカーをお使いいただくことをお薦めします。
□・
□・
□・
□・
□・ 完